皆さん、こんにちは。
4月ももう末なのに、まだ寒い時がありますね~
暖かくなってくるのかな~と思いますが、暑いのもつらいので、このくらいの季節が一番いいのかもしれませんね。
さて、これからの季節、こんな酒盃で冷酒を呑むのはいかがでしょうか。
市川博一作
瑠璃釉銀彩酒盃
瑠璃色がとても美しく、また中に描かれた星形模様とのコントラストが素敵な作品です。
お酒を呑みながら、この模様を眺めるのも乙なものではないでしょうか。
詳細・ご購入はこちらから
皆さん、こんにちは。
4月ももう末なのに、まだ寒い時がありますね~
暖かくなってくるのかな~と思いますが、暑いのもつらいので、このくらいの季節が一番いいのかもしれませんね。
さて、これからの季節、こんな酒盃で冷酒を呑むのはいかがでしょうか。
市川博一作
瑠璃釉銀彩酒盃
瑠璃色がとても美しく、また中に描かれた星形模様とのコントラストが素敵な作品です。
お酒を呑みながら、この模様を眺めるのも乙なものではないでしょうか。
詳細・ご購入はこちらから
皆さん、こんにちは。
今年は4月というのに寒い時も多いですね。
季節の変わり目、お身体に気を付けてくださいね。
さて、今日はこんな可愛い作品をご紹介します♪
右
谷口 佐和子作
白磁マット 蓋物
左
谷口 佐和子作
淡黄 蓋物
丸いかたちが可愛く、上品な白磁が美しい蓋物です。
小さなお菓子やアクセサリーを入れても。
飾っておくだけでも絵になる、そんな作品です。
詳細・ご購入はこちらから
白磁マット 蓋物
https://www.creema.jp/item/15784696/detail
淡黄 蓋物
https://www.creema.jp/item/15784779/detail
皆さん、こんにちは!
前回の投稿から約1か月以上経ってしまいました・・
なかなか投稿できませんでしたが、またこれから作品紹介を主にしていきますので、よろしくお願いします。
今日はこんな作品をご紹介します。
染付桜吹雪 花小鉢
内田裕子作
藍色の地に白い桜が花吹雪のように咲く様子が描かれた美しい小鉢です。
もう桜も散りはじめていますが、この器からいつも春を感じることができます。
藍色と白の柄が上品。
ここに何を盛ろうかと考えるのも楽しい器です。
詳細はこちらです。