2013年4月アーカイブ

皆さん、こんにちは。

ギャラリー洛中洛外ではただ今「谷口左和子陶展」を開催しています。

このところ、ご紹介している作品は白い生地の作品が多かったのですが‥

白磁双魚1.JPGこども飯碗1.JPG←こんな感じで。

 

 

 

今日は、ちょっと違った色合いの作品をご紹介します。

 

水色天目2.JPGこれは「水色天目抹茶碗」です。

横から見るとこのような黒い色の天目の抹茶碗なんですが、、

 

 

皆さん、こんにちは。

4月も後半に入りました。もうすぐ、ゴールデンウイークです。色々な計画を立てておられることでしょう。

京都もゴールデンウイークは観光には緑が鮮やかないい季節です。

東福寺2臥雲橋.JPGぜひ、京都に。

(←東福寺・臥雲橋から)

 

 

 

 

そしてぜひギャラリー洛中洛外にお越しくださいね。

ギャラリー洛中洛外へのアクセスはこちら→

 

 

ギャラリー洛中洛外では只今、「谷口左和子陶展」が行われています。会期は5月6日(月)までですので、気になっている方はお早めに見に来て下さいね。

 

DM 谷口左和子陶展.jpg

 

 

 

水流紋削ぎ平皿1 - コピー.JPG 

 

 

 

 

 

 

 

(谷口左和子陶展から)

「水流紋削ぎ平皿」

白い生地に水の流れをイメージしたブルーが爽やかな印象のお皿です。

詳しくはコチラまで→

 

 

皆さん、こんにちは。

昨日あたりから寒いですね。寒くなる、と天気予報で聞いてはいたのに、思ってたより寒くてびっくりです。

その前は夏日か、と言われるほど暑くてTシャツ一枚でも大丈夫な時もあったのに‥。皆さんも体調管理にはくれぐれも気をつけてくださいね。。

 

さて、ギャラリー洛中洛外は春から新緑へ模様替えをしました。

 

題して「新緑のテーブル」。

2013新緑.JPG2013新緑3.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

親しい人たちと美味しい食事を楽しむことほど楽しいことはない、と常日頃思っているんですが、インテリアやうつわも楽しい雰囲気を盛り上げる重要なポイントです♪

爽やかな新緑のテーブルをぜひお楽しみください。 

 

皆さん、こんにちは。

昨日、ふと思い立ってお墓参りに行ってきました。

うちのお墓は京都の東福寺のすぐ近くです。

東福寺1臥雲橋.JPG 

お墓のあるお寺のすぐ横に東福寺の臥雲橋(がうんきょう)という橋があります。重要文化財です。

 

ここから見る紅葉がきれいなんですが、今の季節も新緑が目にも鮮やかで思わずカメラを手にパチリ☆

 

 

向こうの方に見えるのが紅葉で有名な通天橋です。

 

東福寺2臥雲橋.JPG

 

 

 桜もいいですが、またこの季節もすがすがしくていいものですね?。

観光客の人もそんなに多くなくて、ゆっくりと京都を楽しむには今の時期おすすめかも?!暑くも寒くもない、いい気候ですしね。

 

私も京都にいながら、まだまだ行ってないところもたくさんあって、これからもあちこち行けたらなあ?と思います。

また、京都のいいところ、ここで紹介しますね♪

 

(ちなみにギャラリー洛中洛外からこの臥雲橋までは車で15分ほどです)

 

 

 

皆さん、こんにちは。

桜ももう、散ってしまい、今は葉桜になってしまっています。

少し寂しいですが、桜を楽しんだあとは緑が目にまぶしい新緑の季節になってきますね。

これからの季節は気候も爽やかで、元気が出てくるような季節だと思いませんか?

花粉もそろそろ治まってきているようです。

 

さて、うつわの店、ギャラリー洛中洛外でもメインのディスプレーを桜から新緑に変えました。

 

2013新緑1.JPG

これからは、かつお・アユ・ソラマメ・山菜などこの時期ならではの美味しいものもたくさん出回ってきます。

うつわも爽やかなものを。

料理をより引き立ててくれますよ。

 

皆さん、こんにちは。

今日は昨日までのお天気とうってかわって素晴らしい天気?

 

DSC04729.JPG(ギャラリー洛中洛外をバックに空を撮ってみました)

 

 

  

 

そして、今日は小学校の入学式らしくピカピカの一年生がお父さん、お母さんと一緒にギャラリーの横を通って行くのを何組も見ました。とても可愛かったです。

これから、いろんなことが始まって行くんですね? 。

 

さて、ギャラリー洛中洛外で只今開催している「谷口左和子展」ですが、その中からお子さんにちなんでこんな作品を紹介します。

 

こども飯碗1.JPG これは「こども飯碗(うみ)」。

 

 

 

 

 

 

直径10?くらいの小さなご飯茶碗ですが、小学一年生くらいでも充分使える大きさです。

中に波をすすむ船が描かれていて、想像力をかきたてるようなとても素敵なご飯茶碗です。

ご飯の時間がもっと楽しくなりそう‥♪

谷口 左和子作 「こども飯碗(うみ)」

皆さん、おはようございます?

今日もあいにくのお天気ですね。

昨日もすごい天気でした。まさに春の嵐!

ここ、ギャラリー洛中洛外にもその嵐で被害が‥。

 

夕方ごろ、外にスタッフが出ようとすると割れている傘立てを発見!

 

 

DSC04724.JPGこれは東玄関に置いてある傘立てです。(無事だった方です。割れたのはまた、別の種類のものです)

今日のような雨の日は外に出しておくんですが、昨日のことがあったので中に入れています。

割れたのは西玄関の方の傘立て。(可哀そうなので、その方の画像はお見せできません)

 

 

陶器の傘立てというものは、かなり重量のあるものですよ。

 

いつも持つ前に「よいしょ、」といいながら気合いを入れないと持てないものなのです。

それが‥倒れました。かなりの強風だったんですね。台風なみかも。

台風の時はあらかじめ、念のために中に入れておくのです

でも、昨日はそんなにすごいことになるとは‥油断していました。

 

このように傘立てが倒れたのはこのギャラリーができて初めて(二十年ほどになります)。

 

幸いなことに、その時誰もまわりにはいなかったらしく、人には被害はなかったです。

それは本当によかったです。

これからは充分気をつけることにします。

 

(※陶器の傘立てはあらかじめ、外に置くことを想定して作られているので、安定がいいようになってはいます。倒れるのはよっぽどのことです)

  

 

 

 

 

 

皆さん、こんにちは。

今日は春の嵐のような天気です。

桜も散ってしまうのでしょうね...。

 

そんな天気の中ですが、今日もギャラリー洛中洛外では「谷口左和子 陶展」を開催しています。

 

今日ご紹介するのは、ギャラリーの催事では初めてのイラスト入りのうつわです。

王様の1.JPGこれはその名も「王様の蕎麦ちょこ」

このネーミングが楽しいですね。

 

王冠がぐるりと描かれています。

その下にはラインとドット。全体的にポップなイメージです。

 

 

それにしても、「王様」がお蕎麦を食べる時に使う「蕎麦ちょこ」なのか。

それとも王様をイメージしたイラストが入った「蕎麦ちょこ」なのか。

 

‥後者でしょうね。王様がお蕎麦を食べている姿は見たことありません。

お蕎麦‥美味しいですよね。私も大好きです。

そういえば、ギャラリーに来られた方で昼時になると「どこか、美味しいお蕎麦やさん知りませんか?」とよく聞かれます。

なぜか、「うどん」ではなく「蕎麦」です。不思議?。関西はうどん文化ですが、関東方面の方も多いので、「お蕎麦」なのでしょうか。

知っているところ、2.3か所をお教えしますが、すぐ近くにはないのでいつも申し訳ない気持ちでいっぱいになります。

いっそ、美味しいお蕎麦やさんが、この清水焼団地内にできればいいのに‥。喜ばれること、必須です。そして、私も‥。

 

とにかく、この楽しい蕎麦ちょこでお蕎麦が食べてみたいなあ。

お蕎麦だけでなく、これからは冷たいうどんやそうめんが美味しい季節になってきて、実用的にも優れている谷口さんのうつわは重宝します。

谷口左和子作 「王様の蕎麦ちょこ」作品の詳細はコチラ→  

皆さん、こんにちは。

うららかな春です。

ギャラリー洛中洛外では「谷口左和子陶展」を開催しています。

今日はその作品の中からこれをご紹介します。

白磁双魚1.JPGこれは「白磁双魚楕円鉢」といいます。

生地の白と釉薬の青い色のコントラストが美しい作品です。

白磁双魚2.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、横の方には‥今にもピチャンとはねそうな勢いのよいお魚がいます。

さあ、何を盛りましようか?とても使い勝手のよさそうな鉢です。

 

 

この作品の詳細はこちらへ→

 

 

 

皆さん、こんにちは。

昨日、私は京都、嵐山にある法輪寺に行ってきました。

法輪寺は十三参りのお寺として有名で、知恵を授けて下さるというご利益があるそうです。

 

法輪寺1.JPG

この奥にある石段を登ります。

法輪寺2.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

登りきると本堂があり、境内からは京都市内の景色が眺められて、眺望が素晴らしかったです。

今は桜がきれいでした。

 

今回はうちの息子が数えで13歳になるということで、お参りに行きました。

この行事は主に関西を中心に行われているものらしいです。

私もその昔、十数年前に行きました。

本堂でのお参りの前に、住所や氏名を書き、自分の好きな字を一文字書きます。

私は「美」という字を書いたそうです(そうです、というのは自分でははっきり覚えてなくて一緒に行った家族から聞きました。名前の中の一文字を書いたみたいです。)

さて‥、息子はというと、

「努」という字を書きました。

意外と真面目‥。がんばって「努」力してください!

 

そしてその後、本堂で、お坊さんからお話がありました。

十三参りは昔では成人式のような行事で、身も心も大人になるという節目の行事だったそうです。今はなかなか大人というところまでいかないですが、それでもこの十三参りをきっかけに大人になるということを意識して生活して下さい、というお話をされました。

 

13といえば、今では子供でもない大人でもない難しい年頃。

十三参りをきっかけに家族でお参りして、気持ちを新たにするのも、なかなかいいものだなと思いました。

 

さて、知恵は授かったでしょうか。これから楽しみです‥

 

 

 

皆さん、こんにちは。

DSC04664.JPGギャラリー洛中洛外では、今日も「谷口左和子陶展」を開催しています。

今日は、その谷口さんの作品の中からこんな楽しいものをご紹介します。

 

今回、うつわだけでなく、アクセサリーも作って頂きました。

 

 

 

その名も「サワコジュエル」

 

サワコジュエリーアップ1☆.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

そのうちの一つをアップしてみるとこんな感じです。

波の上をヨットが浮かんでいる、初夏にはピッタリの爽やかなアクセサリーです。

 

 

 

他にはこんな瓢箪型のアクセサリーがあったり、四角いのや丸いのがあります。

 

サワコジュエル3☆.JPGサワコジュエル2☆.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

サワコジュエル3.JPG 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どれがいいか迷ってしまいますね。

「サワコジュエル」という名の通り、谷口左和子さんの作品の魅力がここに凝縮されてアクセサリーになった、という感じです。

今年の春夏のおしゃれのポイントにいかがでしょうか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

皆さん、こんにちは。

ただいま、桜まっさかり。

先日、河原町御池にある、京都ホテルオークラの前を通りがかったら、見事な桜が咲いていたので思わずカメラにおさめました。

2013桜.JPGしだれ桜。

これは先週の木曜日のことでした。

まだ、少しはこのまま、楽しめるんじゃないでしょうか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これはスタッフが撮ってきてくれた桜の写真です。

(先週の金曜日。ちょっと曇り空なのが残念だったそうです)

それにしても、すごい迫力!ですね。

  

2013桜2.jpg

ギャラリー洛中洛外から車で15分ほどの醍醐寺の桜です。今週中くらいが一番きれいな時期でしょうねえ‥

桜の時期はあっという間。

思いきって、京都にお花見に来ませんか?そして、ギャラリー洛中洛外にもぜひお越しくださいね。

美味しいお茶とお菓子を用意して待ってます♪