皆さん、こんにちは。
清水焼の郷まつり
ギャラリー洛中洛外の内覧会が明日10/11(土)~10/16(木)
まで行われます。
	
ギャラリー洛中洛外店内、色んな楽しい器や素敵な器、この郷まつりの時にだけ出品する器もご用意してお待ちしております。
どうぞお越しください♪
	
	

皆さん、こんにちは。
清水焼の郷まつり
ギャラリー洛中洛外の内覧会が明日10/11(土)~10/16(木)
まで行われます。
	
ギャラリー洛中洛外店内、色んな楽しい器や素敵な器、この郷まつりの時にだけ出品する器もご用意してお待ちしております。
どうぞお越しください♪
	
	

皆さん、こんにちは。
大分涼しくなり、秋の気配を感じるようになってきましたね。
さて、今日も「清水焼の郷まつり」のご案内です。
今年も楽しい器のおまつりが開催されます。
当店からのご案内ハガキも完成し、ご住所を
頂いているお客様には、順次お届けしてまいります。
おまつりに先立ち、ギャラリー洛中洛外の内覧会も
開催いたします。
清水焼の郷まつり
ギャラリー洛中洛外 内覧会
2025年10月11日(土)~16日(木)
皆さまに喜んでいただけるよう、スタッフ一同、心をこめて
準備を進めています。
さまざまな魅力的なうつわを取り揃えているところです。
ぜひお越しくださいませ。
お待ちしております。
	
	
皆さん、こんにちは。
ギャラリー洛中洛外スタッフブログです。
お久しぶりです。
9月になり、ようやく暑さが和らいできました。
秋到来で食べ物も美味しい季節がやってきます。
美味しいものを盛り付ける器もあるといいですね。
早速ですが、ここギャラリー洛中洛外もある
清水焼の郷一帯である郷まつりが今年も開催されます。
	
清水焼の郷まつり
2025年10月17日(金)~19日(日)
です。
今年も沢山の陶器のお店が出て、とても楽しく見て回って頂けます。
当店、ギャラリー洛中洛外も、いつもにも増して色んな楽しい器をご用意してお待ちしております。
この期間だけ出品するものもあります。
郷まつりについてのご案内はこちらから
https://kiyomizuyaki.wixsite.com/fest
秋の一日、お気に入りの器を探しに出かけてみませんか。
お待ちしております。
皆さん、こんにちは。
ギャラリー洛中洛外スタッフブログです。
先日、涼を求めて貴船に行ってきました。
貴船へは、出町柳から叡山電鉄に乗り、
貴船口駅で下車。
そこから歩くこと約30分、だんだん緑が多くなり、空気もひんやりとしてきます。
石段を登った先の貴船神社でお参りし、
お昼前になったので、川床でランチをいただきました。
川のせせらぎを聞きながら、いただく京料理は目にも涼やかでとても美味しく、自然の中で過ごす時間は格別なものでした。
	

当店にも夏の食卓にピッタリの涼しげな器がたくさん並んでいます。
ぜひお立ち寄り頂き、夏におすすめのうつわを見つけてくださいね。
	
皆さん、こんにちは。
7月に入り、毎日暑いですが、いかがお過ごしでしょうか。
ギャラリー洛中洛外では玄関脇の笹を剪定したりして、
スッキリとした佇まいに整えました。
	
緑の笹が涼しげです。
店内も夏の器を取り揃えております。
ゆったりと器をご覧頂けたらと思います。
	
どうぞ、ぜひお越しくださいね。
皆さん、こんにちは。
6月に入りました。梅雨がきますね~
気温も少し前は暑くなりましたが、
また低くなったりして、夏はもう少し先かもしれません。
けれども、ギャラリー洛中洛外店内はもう
夏に変わりました。
店内のうつわを新緑から夏へ変えました!
↓ 新緑
	
↓ 夏
	
平茶碗やビアカップ、ガラスのうつわなど、夏のアイテムをpickupしています。
ぜひ、ご来店頂き、夏のうつわを探してみてくださいね。
ギャラリー洛中洛外へのアクセスはこちら
http://www.rakuchu-rakugai.jp/about/access.html
皆さん、こんにちは。
	5月になりました
	
今日は5月にふさわしい器を紹介します。
あやめ 角高台杯
	金で縁どられた紫色のあやめが緑の葉を
	バックに美しく描かれています。
	
	いわゆるリキュール杯というもの。
	
	梅酒や果実酒、もちろんお酒でも、
	少し呑みたい時に楽しめる杯です。
	
	色鮮やかなあやめを眺めながらゆっくりと
	お酒を楽しむ楽しい時間をお過ごしください。
◆詳細・ご購入はこちらから
皆さん、こんにちは。
4月に入りました。
京都ではあちこちで桜が咲きはじめ、
この頃では桜と出会う度嬉しくなっています。
先日も鴨川沿いを歩いていたら、桜が咲いていました。
思わず画像を撮りました。
	
ピンクの色がキレイです。
今回は、桜をモチーフにした作品を紹介します。
	
帯枝桜 マグ
内田裕子 作
優しいピンク色の桜の花が連なって描かれた美しいマグカップです。
ピンク色といっても、一色でなく、濃淡があり、丁寧で繊細なタッチで描かれています。
持ってみても軽く、使いやすい。
この時期、この桜と一緒にティータイムを楽しむのはいかがでしょうか。
◆詳細・ご購入はこちらから
https://rakuchu-rakugai.shop/items/67eb4d7d3e0c0613194d3735
皆さん、こんにちは。
ようやく暖かくなってきましたね、
春はもうすぐですね。
さて、今日はこんな作品を紹介します。
松見光玉さん作
動物 マグカップシリーズです!
先日、入荷しました。
	
(左)ゆっくりティータイム(イヌとネコと小鳥)マグカップ
(右)ゆっくりティータイム(ネコとカエルとフクロウ)マグカップ
ネコさんやイヌさん、カエルさんや小鳥さん、
色んな動物たちが楽しく遊んだり、話したりしている姿が描かれた
とってもかわいいマグカップです。
	
これは椅子に座って、コーヒーをゆっくり楽しんでいるネコさんが描かれたマグカップ。
ゆっくりティータイム(ネコと小鳥) マグカップ
「あなたもコーヒーいかがですか?」
と言ってくれているよう。
他にもいろいろな柄があります。
1点1点の作品なので、気に入ったものがあれば、ぜひ。
このマグカップで楽しいティータイムをお過ごしください。
詳細・ご購入はこちらから。
ゆっくりティータイム(ネコと小鳥)マグカップ
https://www.creema.jp/item/19090286/detail
ゆっくりティータイム(イヌとネコと小鳥)マグカップ
https://www.creema.jp/item/19091505/detail
ゆっくりティータイム(ネコとカエルとフクロウ)マグカップ
https://www.creema.jp/item/19091102/detail
皆さん、こんにちは。
ようやく少しづつ温かくなってきました。
この頃雨が多いですが、一雨くるごとに
温かくなってきた気がします。
さて、今日は季節的に少し早いですが、
こんな作品を紹介します♪
	
金太郎鯉遊び 置物
そう、鯉のぼりに乗っている金太郎さんの置物です。
端午の節句の飾りもの。
金太郎の顔が笑顔で、とても楽しそう。素朴で温かい雰囲気の置物です。
端午の節句のお祝いに、
5月の飾りものにいかがでしょうか。
詳細・ご購入はこちらから
https://www.creema.jp/item/19036619/detail