今日はテーブルのお花を生け変えました♪
ちなみに・・
真ん中の白い葉っぱの花は「半夏生(はんげしょう」という花です。
白いのは葉っぱ、
右のくねくねした緑のものがお花だそうです。
いつもお花やさんにお願いして持って来てもらっていますが、このお花が来ると夏が来たなあ~という感じがします。
今日はテーブルのお花を生け変えました♪
ちなみに・・
真ん中の白い葉っぱの花は「半夏生(はんげしょう」という花です。
白いのは葉っぱ、
右のくねくねした緑のものがお花だそうです。
いつもお花やさんにお願いして持って来てもらっていますが、このお花が来ると夏が来たなあ~という感じがします。
地震から5日経ちました。
改めて、今回の地震で被害を受けた方にはお見舞い申しあげます。
大阪の方ではガスがまだ復旧していないところもあるそうで、さぞ不便なことだと思います。
前回のブログでも言いましたが、ここ京都でもかなり揺れ、そして被害もありました(>_<)
地震が起きてから、1週間以内の余震には気をつけるように・・とテレビなどの報道を見るにつけ、まだまだ不安な気持ちで過ごしておられる方も(私含め)多いでしょう。。
これは、山本雄次作
河童に鯰(ナマズ)香合です。
ナマズは地震を予知し、暴れると地震が来るという言い伝えがありますが(迷信?)
このナマズはじっとしています(当たり前!)今回の地震にも無事でした。
これからも、静かにしてくれますように・・、とこのナマズにお祈りしたくなります。
河童さん、押さえておいてね。
昨日の地震、怖かったですね
私はまだ出勤前でしたが、家で洗濯物を干し終わって物干し台から家に入った時にグラグラと揺れました。たまにくる地震とは違う揺れで恐怖を感じました。
家にいた娘、学校に行っていた息子の安否を確認してホッとしました。(会社に出ていた主人も)
ギャラリー洛中洛外でも、スタッフ一同周りの者も怪我もなく無事でした。
ただ店舗の1階は何も被害はありませんでしたが、2階は大きな壺が落ちて割れていました
また、在庫してある倉庫の商品もかなり破損していました。
昨日は一日後片付けに追われていました。大変でした。
今まで地震がある度に落ちたものを片付ける光景をテレビなどで見ていましたが(すみません、手伝ったことなくて)いざ我がことになると本当に大変なんだ・・ということが身にしみました。
ただただ、余震がないように祈るばかりです・・
皆さんもお気をつけて下さいね。
6月17日(日)は父の日です(^_^)
日頃がんばってくれているお父さんに何か感謝のプレゼントなど考えてますか?
お父さんに何をあげたら喜んでもらえるか、迷っている方も多いのでは?
ビール好きなお父さんに、こんな器はいかがでしょう?
麦酒杯です。
持ちやすく、手になじみます。
これでお仕事後の一杯、美味しいんじゃないでしょうか?
お父さん、喜ばれることでしょう。
猪飼祐一作 灰釉麦酒杯 (Φ8×H10㎝)¥4,000(税別)
猪飼さんのご紹介はこちら→猪飼祐一陶歴
昨日の雨が嘘のように今日はいいお天気
天気がいいと気持ちがいいですね、洗濯物も乾くし
さて、今日はテーブルを夏にchenge!
暑い夏も楽しくなるような爽やかなテーブルになるようにセッティングしてみました。
お花は別のスタッフがテーブルのイメージに合わせて生けてくれました♪

暑くなってきましたね~
梅雨入りしたのが嘘のようにいい天気が続きます(^_^)
ギャラリー洛中洛外1階、季節ごとにディスプレイを変えているのですが、
先日夏のディスプレイに変えました



暑くて食欲が落ちがちな夏、涼しげな器で食事を楽しんでもらいたいとディスプレイしました。
次はテーブルを夏に変えようと思います。
また報告しますね~