七草がゆ

皆さん、こんにちは。今日は、一月七日。無病息災を願って七草がゆを食べる日です。

この七草は本当は自分で摘んできたらいいのでしょうが、なかなかそんなことはできないのでパックになって今はスーパーなどの店頭に置かれています。

私も買ってきました。

 

DSC03546.JPG 七草とは‥せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、すずな、すずしろです。

そのうち、すずなは「かぶ」ですずしろは「だいこん」のことです。他もよく探せば近くの土手なんかに植わっているのかもしれません。

 

この七草をゆでて、こまかく刻んでお粥の中に入れて一緒に炊きます。

 

子どもの頃はあんまり美味しくなくて好きではなかったのですが、今は妙に素朴なこの味が気に行っています。

皆さんも七草がゆを食べてこの一年元気で過ごしてくださいね。

 

DSC03547.JPGそしてそんな七草粥にはこの赤い古紋のお茶碗が合うのではないでしょうか。

内田裕子さんのほのぼのと楽しい作品です。

次回はこのお茶碗をご紹介したいと思います。 

 

 

コメントする